Our efforts
サステナビリティ

5S活動
BCP
基本方針
- 1. BCP策定・運用の目的
-
- ①顧客にとって:顧客の購買・仕入・生産計画への悪影響を抑える
- ②従業員にとって:従業員と家族の安全と雇用を守る
- ③地域にとって:地域の生活と経済へ貢献する
- 2. 緊急時に事業継続を図る上での要点
-
- ①企業同士の助け合い:宮崎精鋼グループで、緊急時には助け合う
- ②商取引上のモラル:緊急時であっても仕入先や納入業者への支払いは滞らせない
- ③地域への貢献:緊急時には地域住民の救援・生活支援にもできる限り貢献する
- ④公的支援制度の活用:災害時には取引銀行・商工会議所等に設置される相談窓口を活用する
- 3. 災害対策組織
-
- ①突然震度6弱以上が発生した場合は、全社的な対応組織として対策本部を本社に設置する
- ②被災した各営業所は、現地対策本部を設置しそれぞれ対応にあたる
- ③本社が被災し機能が果たせない場合は、1.小牧2.四日市3.岡崎4.沼津の順で本社対策本部の代替をする
※地震時の基本行動や南海トラフ地震臨時情報について記載した「防災カード」を全社員に配布